予防医療|からきだ駅前クリニック|唐木田駅の内科、消化器内科、呼吸器内科、内視鏡内科、皮膚科

〒206-0035 東京都多摩市唐木田1-1-7 プラザ唐木田104
042-376-3800
ヘッダー画像

予防医療

予防医療|からきだ駅前クリニック|唐木田駅の内科、消化器内科、呼吸器内科、内視鏡内科、皮膚科

サリバチェッカー

サリバチェッカーとは

「サリバチェッカー」は、一度の唾液採取で、6種類のがん(肺がん、膵がん、胃がん、大腸がん、乳がん(女性のみ)、口腔がん)のリスクを評価する検査です。
唾液中に含まれる代謝物質を測定し、がんの罹患の有無による傾向を、これまでの臨床研究データに基づきAI(人工知能)を用いて解析することで、それぞれの癌種について現在のリスクを数値で提示します。
この検査は、遺伝子検査のように「生涯にわたってがんになりやすい体質かどうか」を調べるものではなく、唾液を採取した時点での身体の状態から「現時点でのリスク」を評価するものです。

サリバチェッカーの特徴と留意点

サリバチェッカーは、がんの可能性を評価するための「リスク検査」であり、がんの確定診断を行うものではありません。
リスク値が高い場合: 検査結果でリスク値が高く示された場合は、より詳しい検査(精密検査)をご案内させていただきます。必要に応じて、専門医療機関とも連携し、適切な医療へと繋げます。
リスク値が低い場合: リスク値が低い場合でも、がんの発症リスクが全くないことを意味するものではありません。がんのリスクは、その後の生活習慣や体調の変化によって変動する可能性があるため、定期的な健康チェックの一環として、サリバチェッカーの継続的な受診をおすすめいたします。

検査の流れ

1. 受付
ご予約は不要です。ご来院の際、受付にて「サリバチェッカー検査を希望」とお伝えください。

2. 診察・検査キットお渡し
診察室にて医師による問診と、検査に関する詳細なご説明を行います。
検査内容や注意事項についてご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。その後、検査キットをお渡しいたします。

3. 検査前の準備
正確な検査結果を得るために、以下の準備をお願いいたします。
検査2日前から: 豆類、ナッツ類、シジミ、およびこれらを原材料とするサプリメントや健康食品の摂取は控えてください。
唾液採取前日の夜9時以降: 水以外の飲食、および薬の服用はできません。常用しているお薬がある場合は、必ず事前に医師にご相談ください。(目安として、唾液採取の12時間前からは控えてください。)
保冷ボックスの準備: 検査キットに付属の保冷ボックスを冷蔵庫に入れ、3時間以上冷やしておいてください。

4. 検査当日:唾液の採取
起床後: 朝食はとらず、薬の服用も控えてください。
採取1時間前まで: 歯磨きを済ませてください。
採取15分前: コップ半分(約100ml)程度の水をゆっくり飲んでください。
唾液採取: 口の中に自然に分泌される唾液を溜め、付属のストローを用いて採取容器に移してください。
採取後: 採取した唾液が入った容器は、保冷ボックスに入れ、ご自宅の冷凍庫で12時間以上冷凍保存してください。
※準備や採取の詳細な手順、注意事項については、検査キットに同封されている検査手順書を必ずご確認ください。

5. 検体の発送
検査手順書をご確認の上、同封されている輸送伝票をご準備いただき、冷凍便での集荷をお申し込みください。
集荷前に、返送用ボックスに保存容器を入れ、発送手続きをお願いいたします。

6. 検査結果のご報告
検査結果が出るまでに、通常約2週間程度を要します。結果が届き次第、当院よりご連絡いたしますので、再度ご来院ください。
医師が検査結果レポートに基づき、詳しくご説明させていただきます。

サリバチェッカーをお受けいただけない方

以下のいずれかに該当する方は、検査を受けていただけない、または検査結果の評価に影響が生じる可能性があります。ご不明な点がございましたら、事前にご相談ください。

  • 妊娠中の方
  • 口腔内に腫れ、痛み、発熱を伴う強い炎症がある方
  • 唾液採取時に血液の混入が認められる方
  • シェーグレン症候群やドライマウスなど、唾液の分泌量が著しく少ない方
  • 検査前の注意事項(飲食制限など)を遵守いただけない方

サリバチェッカーの料金

サリバチェッカーは保険適用外の自由診療となります。
費用は1回につき 25,000円(税込)です。

料金表

検査メニュー

項目 料金
サリバチェッカー(だ液によるがんリスク検査) 25,000円